風水における玄関の役割

風水における玄関は外から訪れるすべての気を取り込む場所とされています。外から自宅へ帰ってきたときに玄関がスッキリしていると気持ちいいですよね?良い気も同じです。きれいな玄関には良い気が舞い込んでお部屋に広がりますが、靴や物が散らばっている玄関では悪い気が溜まりやすくなります。
出会い運アップのためには、まず玄関のお掃除と換気をおこないましょう。天気や住宅事情によって換気が難しい場合は、乾燥剤や脱臭剤を活用して湿気やにおいがこもらないようにしましょう。
玄関の整理整頓が終わったら、玄関に置いている物にNGグッズがないかチェックしましょう。
出会い運NGグッズ① ぬいぐるみ・人形

あなたの玄関に“ぬいぐるみ”はありませんか?小さな頃からずっと一緒にいる子・プレゼントとして貰った記念の子・友達とお揃いの子・押しキャラなど、女子のお部屋には何かしらぬいぐるみがあるのではないかと思います。しかし、そのぬいぐるみの置き方や保管方法を間違ってしまうと、出会い運を遠ざけてしまいます。
ぬいぐるみは本来自分に訪れるはずだった、良い気・悪い気どちらも吸い込む性質があります。
玄関にぬいぐるみを置くと良い気を全て吸い込んでしまいます。疲れて帰ってきたときにお気に入りのぬいぐるみが玄関で出迎えてくれると嬉しいですが、玄関には置かないようにしましょう。
他にも、ぬいぐるみの置き場所として寝室・トイレもNGです。

寝室にぬいぐるみをたくさん置くと、自分が寝ている間に取り込むはずだった良い気や回復に必要なエネルギーを吸い取ってしまいます。寝ているのに疲れがなかなか取れない…という状態になるかも。お気に入りの1つだけ飾るようにして、他は見えない場所へ大切に保管しましょう。ぬいぐるみはホコリが被ると悪い気をまとってしまうので注意が必要です。
トイレにぬいぐるみを置くと、トイレから発生する悪い気を吸い込んでしまいます。トイレは排泄物を処理する場所です。どうしても悪い気が発生しやすく完全に排除することは難しいため、ぬいぐるみは置かないようにしましょう。
出会い運NGグッズ② ドライフラワー・造花

玄関に良い気をもたらす方法として、風水では“生花”や“観葉植物”を置くことをおすすめします。生花や観葉植物は飾るだけで良い気を生み出します。また良い運は生気があるところに訪れやすいので、生き生きとした新鮮な生花が玄関に飾ってあると、良い気が外から舞い込みやすくなります。
ドライフラワーや造花の場合、風水では“死んでいるもの”と見なされます。玄関に飾ると、せっかく訪れた良い気を吸い取ってしまうため置かないようにしましょう。ドライフラワーを飾るのであれば、廊下や階段などがおすすめです。
出会い運NGグッズ③ 玄関の正面にある鏡
鏡は運気アップには欠かせないアイテムですが、玄関の正面に飾ってしまうと、せっかく外から良い気が入ってきても跳ね返してしまいます。恋愛運アップには玄関を入って右側に鏡があるといいですよ。もし、備え付けで移動できない場合は、布などで鏡を覆うか鏡を遮るように観葉植物などを置きましょう。
まとめ
出会い運をアップさせるためには、すべての気が入ってくる玄関がきれいであることが重要です。「靴を出しっぱなしにせずに靴箱へしまう」「湿気やにおいが溜まらないように換気をする」など、掃除・整理整頓を常に心がけましょう。その上で出会い運アップのためのグッズを確認しましょう。
- 玄関にあると「出会い運ダウン」NGグッズ
- ぬいぐるみ(寝室・トイレも含む)
- ドライフラワー・造花
- 玄関の正面にある鏡
- 玄関にあると「出会い運アップ」OKグッズ
- 生花・観葉植物
- 玄関入って右側にある鏡
風水アイテムを購入したい方は下記をチェックしてください!
より自分の恋愛について知りたい方・相談したい方は下記へご連絡ください!